飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム中四国」
ヘッドライン一覧
【ニューオープン】 今春誕生した徳島駅地下のバル横丁に話題店が集結。秋田町の人気店「炙米菜酒 段」が「酒とめし 酒場ダン」に生まれ変わり、4月24日オープン
2018.05.11
Tweet
2018年4月、徳島駅地下は徳島駅バル横丁へと生まれ変わった。7月のグランドオープンに先駆け、4月24日に「酒とめし 酒場ダン」を含む3店舗が先行オープンし、注目を集めている。地下へのエスカレーターを降りて行くと、一気にバルの雰囲気へとチェンジ。同店は、地下行きのエスカレーターを降りてすぐ左手に位置...
【話題店チェック】 開業から11年、イートグッドに共感したオーナーが店のコンセプトから空間までを大幅リニューアル。生まれ変わった「CAFE KNUT」が1月30日にオープン
2018.04.01
Tweet
香川県観音寺市内。西岡家具店の敷地内に2007年に開業した「CAFE KNUT」が、改装のための休業を経て1月30日にリニューアルオープンした。同店は創業50年の西岡家具を営む3代目・西岡政憲氏が運営している。家具店の創業当時は自社で家具製造もしていたため、その工場として使われていた場所をカフェに改...
【ニューオープン】 四国で一番小さな上勝町で、スペックがクラフトビールの第二工場をオープン! らしさと新しさを融合した先駆的なビジネスモデルに
2018.01.09
Tweet
10月10日、徳島県勝浦郡上勝町のかつては製材所だった建物が「KAMIKATZ STONEWALL HILL craft&science」に生まれ変わった。上勝町の入口に佇む「RISE&WIN Brewing.co BBQ&General store」の第二工場の働きを持つ大...
【話題店チェック】 神山町で観光客が気軽に立ち寄る人気店「粟カフェ」。町の魅力を発信し、神山の自然や町づくりに注力する熱い想いとは
2017.10.02
Tweet
神山町の中心部に位置する道の駅「温泉の里 神山」手前、「神山温泉」に向かう道沿いに昭和レトロな佇まいが印象的な建物がある。これが、2012年に誕生した「粟カフェ」だ。オーナーは、兵庫県西宮市出身で2010年に神山町に移住した中山竜二氏(神山梅屋・粟カフェ 代表)。当時はお店をオープンする予定すらなか...
【話題店チェック】 徳島が誇る野菜の味を伝えるために、地産地消にこだわる「つむぎカフェ」。 食研究家のオリジナルレシピで生産者と地域の人を食でつなぐ!
2017.09.13
Tweet
家の近くに野菜をたくさん食べることができるお店がなかったため、「ないなら、自分が作ろう!」と、飲食店オープンを決意したオーナーの大杉まや氏。夫の仕事の都合で、関西から徳島県板野町に移住して13年になる。2014年6月、「食で身体を育てて、笑顔で心が育つ場所」というコンセプトのもと、「つむぎカフェ」は...
【話題店チェック】 幅広い年代の女性を惹きつける魅力。 4年目を迎える「poesia」が選んだ答えとは? 素材同士の組み合わせで、食の価値に革新を起こす
2017.09.07
Tweet
メインとなる国道沿いではないが、曜日に関わらず車が混み合う道の側に店はある。車でも近くを通るだけで、自然と看板が目に入る。今年で4年目を迎え、秋からランチ以外は完全予約制へと進化を遂げる現代風イタリア料理店の「poesia(ポエシア)」。 オーナーシェフ木津真人氏(41歳)が目指す、100%の料理を...
【ニューオープン】 常連客も待望! 2017年6月にイタリアンカフェaranciaが移転オープン! 「食」を大切にしたヘルシー料理は大評判。 旬の食材を使用し、訪れる度に新しい出会いが
2017.06.30
Tweet
6年目を迎えるarancia(アランチャ)が、6月12日に阿南ステーションホテル(阿南駅前)から移転オープンした。ホテル内の店舗の頃から、女性客で多く賑わっていた人気店だ。移転後は連日満席が続き、予約も難しいほどの盛況ぶり。新たな拠点は田園に囲まれる静かな場所だが、ファッションセンターが目の前にある...
【話題店チェック】 初めて出会うのに、懐かしい。異国文化が交わり合って織りなされる「オリジナリティ」と「温もり」を発信するカフェ「oriental dish Wadibar」
2017.06.24
Tweet
観音寺駅から、駅通り商店街を抜けたところにぶつかる柳町通り。数年前から再開発が進み、真新しい建物や道路が、現代的な景観を醸成している観音寺市の中心街である。しかし、一本路地に入れば、昔から地元民に愛されてきた飲食店や商店が立ち並び、懐かしい町並みが変わらずに残されている。その路地の一角に、ひと際異彩...
【話題店チェック】 一度でたどり着けるか!? 住宅地にある隠れ家カフェ。 ボリューム満点のランチは、男性ファンも多い!
2017.06.21
Tweet
今年でオープン8年目を迎えるMERCI COFFEEは、徳島県阿南市見能林町にある隠れ家カフェ。見能林小学校のすぐ近く、住宅地の中でひっそりと、しかしながら存在感はしっかりと漂わせているお店だ。店脇の小道は通学路なのか、下校中の小学生が窓際を横切っていく姿が見える。小学校2年生は、お店と同い年。 ...
【話題店チェック】 オープン後すぐに口コミで話題となり、女性ファンが増加中! 車を走らせ、わざわざ行きたい古民家カフェ
2017.05.03
Tweet
2016年12月8日、徳島県三好市三野町に誕生したのは、古民家をリノベーションしたカフェ。徳島市内から、高速道路を経由して約1時間の場所にある。オープンしたのは、高知県出身のオーナー・藤田梢さんだ。カフェ誕生の裏側には、彼女の熱い想いが込められている。 カフェがオープンする数年前に遡る。藤田さ...
【ニューオープン】 幅広い層から愛されるカフェがリニューアルオープン!来店客が絶えない理由とは?
2016.02.18
Tweet
12月11日徳島県八万町に「CAFE KOFS」が移転リニューアルオープンした。西新浜エリアの人気店だった同店。以前より駐車場を広く取りたいと考えていた事もあり、9年目にして移転リニューアルとなった。駐車場と席数を大幅に増やした形になる。 新店舗の席数は65席を数え、2フロアで構成されている。...
【ニューオープン】 ごみゼロの町、徳島県上勝町にマイクロブリュワリーがニューオープン。本場スタイルのBBQが話題に。
2015.08.04
Tweet
徳島県の山間部に位置する上勝町は、人口約1700人の小さな町だ。「持続可能な地域社会」をテーマに、日本で初めて「ゼロ・ウェイスト宣言」を行い、消却・埋め立ごみをなくす、「ごみゼロ」の理念を10年に渡り町全体に浸透させてきた。町内にはごみ焼却所はなく、ごみ収集車も走っていない。ごみ集積所に住民自らごみ...
【ニューオープン】 リノベーションビルに隠れ家居酒屋がニューオープン。徳島・宍喰の鮮魚が自慢!
2015.07.22
Tweet
徳島・栄町に6月12日、創作居酒屋「八百萬 栄町」がオープンした。徳島市の名店として人気を呼んでいる「八百萬」の系列店となる。 創作料理をメーンに提供する同店は、徳島県南部に位置する宍喰漁港で取れた魚介類を契約漁師から直接仕入れ提供する。「信頼の置ける漁師から仕入れる事で、常に一番いい状態...
【生産者レポート】 全国でも非常に珍しい100%純血種の大軍鶏(ごめんケンカシャモ)を生産・加工・販売まで行う「企業組合ごめんシャモ研究会」!!
2015.07.09
Tweet
高知県中東部に位置する南国市は高知龍馬空港や高知自動車道が走っており交通の要衝になる。企業進出が活発に行われている同市に全国でも珍しい100%純血種の大軍鶏(ごめんケンカシャモ)を生産・加工・販売まで行う「企業組合ごめんシャモ研究会」がある。平成24年に南国市を元気にする目的で有志6名から結成されス...
【ニューオープン】 愛媛県西条市 世界初!!とんこつ100%にこだわった泡とんこつラーメン「綿雲ラーメン」がニューオープン。
2015.06.29
Tweet
6月18日愛媛県西条市の国道196号線沿いにあった「りょう花壬生川店」が泡とんこつラーメン「綿雲ラーメン」にリニューアルオープンした。四国・中国エリアで展開している「りょう花」といえば鶏塩ラーメンが定番。今回は全て豚にこだわった店になる。 ラーメンの種類は「泡とんこつ」と呼び、特徴は何と言...
1 / 4
1
2
3
4
»
2017.11.06
ツイート
徳島県美馬市にサテライトオフィスを構える東亜 トーアトラベル(東京都港区、社長:...
more...
2017.08.30
ツイート
Shikoku Sake Project 実行委員会(代表:馬宮加奈)による、四...
more...
2017.01.26
ツイート
1/26 観音寺商工会議所、1/28高松の飲食店オーナー&生産者の会(飲...
more...
イタリアン
カフェ
三好
大阪
居酒屋
徳島
徳島、上勝、クラフトビール
徳島、美馬、イベント
愛媛
愛媛県
新店
新浜
板野町
神山
観音寺
阿南
香川
香川,観音寺,カフェ
高知
1位
徳島市川内町に創作料理店「伝説のダイニングTatsuMaki」が
2位
常連客も待望! 2017年6月にイタリアンカフェaranciaが
3位
ごみゼロの町、徳島県上勝町にマイクロブリュワリーがニューオープン
4位
愛媛県西条市 世界初!!とんこつ100%にこだわった泡とんこつラ
5位
今春誕生した徳島駅地下のバル横丁に話題店が集結。秋田町の人気店「
6位
リノベーションビルに隠れ家居酒屋がニューオープン。徳島・宍喰の鮮
7位
徳島「有限会社 鳳月坊」 鳴門金時芋を再現した「なると金時 鳴門
8位
愛媛県四国中央市のタコス専門店「トランキーロカフェ」!和食料理人
9位
徳島・末広に展開する老舗鮮魚店直営の鮮魚料理店、地元客に愛される
10位
愛媛県のため みかん農家のために始めた柑橘専門店「10 FACT
Copyright © 2014 FOOD STADIUM ISLAND INC. All Rights Reserved.