飲食店・レストランの“トレンド”を毎日配信するフードビジネスニュースサイト「フードスタジアム中四国」
「徳島」を含む一覧
今春誕生した徳島駅地下のバル横丁に話題店が集結。秋田町の人気店「炙米菜酒 段」が「酒とめし 酒場ダン」に生まれ変わり、4月24日オープン
2018.05.11
Tweet
2018年4月、徳島駅地下は徳島駅バル横丁へと生まれ変わった。7月のグランドオープンに先駆け、4月24日に「酒とめし 酒場ダン」を含む3店舗が先行オープンし、注目を集めている。地下へのエスカレーターを降りて行くと、一気にバルの雰囲気へとチェンジ。同店は、地下行きのエスカレーターを降りてすぐ左手に位置...
神山町で観光客が気軽に立ち寄る人気店「粟カフェ」。町の魅力を発信し、神山の自然や町づくりに注力する熱い想いとは
2017.10.02
Tweet
神山町の中心部に位置する道の駅「温泉の里 神山」手前、「神山温泉」に向かう道沿いに昭和レトロな佇まいが印象的な建物がある。これが、2012年に誕生した「粟カフェ」だ。オーナーは、兵庫県西宮市出身で2010年に神山町に移住した中山竜二氏(神山梅屋・粟カフェ 代表)。当時はお店をオープンする予定すらなか...
徳島が誇る野菜の味を伝えるために、地産地消にこだわる「つむぎカフェ」。 食研究家のオリジナルレシピで生産者と地域の人を食でつなぐ!
2017.09.13
Tweet
家の近くに野菜をたくさん食べることができるお店がなかったため、「ないなら、自分が作ろう!」と、飲食店オープンを決意したオーナーの大杉まや氏。夫の仕事の都合で、関西から徳島県板野町に移住して13年になる。2014年6月、「食で身体を育てて、笑顔で心が育つ場所」というコンセプトのもと、「つむぎカフェ」は...
幅広い年代の女性を惹きつける魅力。 4年目を迎える「poesia」が選んだ答えとは? 素材同士の組み合わせで、食の価値に革新を起こす
2017.09.07
Tweet
メインとなる国道沿いではないが、曜日に関わらず車が混み合う道の側に店はある。車でも近くを通るだけで、自然と看板が目に入る。今年で4年目を迎え、秋からランチ以外は完全予約制へと進化を遂げる現代風イタリア料理店の「poesia(ポエシア)」。 オーナーシェフ木津真人氏(41歳)が目指す、100%の料理を...
常連客も待望! 2017年6月にイタリアンカフェaranciaが移転オープン! 「食」を大切にしたヘルシー料理は大評判。 旬の食材を使用し、訪れる度に新しい出会いが
2017.06.30
Tweet
6年目を迎えるarancia(アランチャ)が、6月12日に阿南ステーションホテル(阿南駅前)から移転オープンした。ホテル内の店舗の頃から、女性客で多く賑わっていた人気店だ。移転後は連日満席が続き、予約も難しいほどの盛況ぶり。新たな拠点は田園に囲まれる静かな場所だが、ファッションセンターが目の前にある...
一度でたどり着けるか!? 住宅地にある隠れ家カフェ。 ボリューム満点のランチは、男性ファンも多い!
2017.06.21
Tweet
今年でオープン8年目を迎えるMERCI COFFEEは、徳島県阿南市見能林町にある隠れ家カフェ。見能林小学校のすぐ近く、住宅地の中でひっそりと、しかしながら存在感はしっかりと漂わせているお店だ。店脇の小道は通学路なのか、下校中の小学生が窓際を横切っていく姿が見える。小学校2年生は、お店と同い年。 ...
オープン後すぐに口コミで話題となり、女性ファンが増加中! 車を走らせ、わざわざ行きたい古民家カフェ
2017.05.03
Tweet
2016年12月8日、徳島県三好市三野町に誕生したのは、古民家をリノベーションしたカフェ。徳島市内から、高速道路を経由して約1時間の場所にある。オープンしたのは、高知県出身のオーナー・藤田梢さんだ。カフェ誕生の裏側には、彼女の熱い想いが込められている。 カフェがオープンする数年前に遡る。藤田さ...
徳島県徳島市 レストランバー「舶来洋食 纏」ニューオープン
2015.03.31
Tweet
徳島市の中心部に位置する栄町に、レストランバー「舶来洋食 纏」がニューオープンした。同店が出店したのは、メインストリートより路地に入ったエリア。付近には、格安で気軽に立ち寄れるワインバーや、重厚な雰囲気を醸し出すオーセンティックバーなどが軒並ぶ。飲食の業態では、ラーメン、串カツ、焼鳥の他、テイク...
老舗の徳島ラーメン店がリニューアルオープン!黄金系ラーメンにつけ麺が登場
2014.11.07
Tweet
徳島県内に4店舗を展開し、45年の歴史を持つ老舗ラーメン店「支那そば 三八」が11月1日、「三八 徳島駅前店」が「三八製麺所はじめ」としてリニューアルオープンした。店名はリニューアルに伴い店内に導入した製麺システムと、新しい一歩を踏み出すという事から決定した。 同店では45年の歴史で初めて自...
徳島市川内町に創作料理店「伝説のダイニングTatsuMaki」がニューオープン、同県出身のオキタリュウイチが初の飲食店プロデュース
2014.09.02
Tweet
8月1日徳島市川内町に「伝説のダイニングTatsuMaki」がニューオープンした。同店のオーナーは「八代目儀兵衛」や「生きテク」のプロデュースで知られる徳島県出身のプロデューサー、オキタリュウイチ氏。京都の老舗米屋のプロデュース等で知られる同氏が初めて手がける飲食店という事で話題を呼んでいる。 ...
徳島・末広に展開する老舗鮮魚店直営の鮮魚料理店、地元客に愛される理由とは?
2014.07.31
Tweet
今回紹介する「うまいんじょ処魚や」は、今年3月19日にオープンした。同店は徳島市両国の老舗鮮魚店「お魚センターはっとり」の初めての直営店となる。 同店は、鮮魚店直営店の利点を活かした新鮮なお魚が一番の特徴。「その日一番の魚を出せる。いつも美味しい魚をお客様に味わってほしい」と話す店主の...
徳島を中心に展開する「株式会社 食人」の新業態「アラカルテ」4月7日、徳島 両国橋にニューオープン
2014.04.07
Tweet
徳島市両国橋のストロングビル2Fにバール「アラカルテ」がニューオープンした。運営は、骨付き阿波尾鶏「一鴻」や焼き肉&ホルモン「楽屋」など、県内外で店鋪展開する株式会社食人(徳島県徳島市、代表取締役:庄野浩司氏)。店鋪入り口に構える鉄板のサインは、オーナーをイメージした特徴的なサイのロゴマ...
徳島県徳島市 ビストロ食堂「椿ダイナー」地域密着型の人気カフェがリニューアルオープン!
2014.02.10
Tweet
徳島市南新町は市の中心部に位置するが、飲食店等で賑わう繁華街からははずれる地域である。商店街裏の居住区でもある為、人通りも少なく、駐車場もない、飲食だけに限らずこの地域での集客は非常に難しいとされている。その南新町で展開していた人気カフェ「LOZA」が、2月5日にビストロ食堂「椿ダイナー」として...
徳島県鳴門市 創業44年の老舗ラーメン店「支那そば 三八」三代目が提唱する人材主体の店作りとは?
2014.01.27
Tweet
「支那そば 三八」は県内に4店舗を展開する徳島ラーメンの人気店である。黒崎店と斉田店は鳴門市内にあり、本店の田宮店と徳島駅前店は、徳島市内に店鋪を構えている。また駅前店以外、全てローカルなロードサイドや入り組んだ住宅地に立地しており、一見集客に難しさを感じさせる。にもかかわらず1日平均300人も...
徳島「有限会社 鳳月坊」 鳴門金時芋を再現した「なると金時 鳴門っ娘(なるとっこ)」が「世界にも通用する究極のお土産」9品に選定!!
2014.01.20
Tweet
徳島県鳴門市にある阿波和三盆糖の御干菓子製造・販売会社である「有限会社 鳳月坊(ほうげつぼう)」が観光庁主催の「世界にも通用する究極のお土産 -日本の食のブランド化に向けて- 」の選定9品のうちの1品に選ばれた。 商品を開発したのは代表取締役 谷﨑 勉氏と専務 谷﨑 美和氏。代表は16歳から...
1 / 2
1
2
»
2017.11.06
ツイート
徳島県美馬市にサテライトオフィスを構える東亜 トーアトラベル(東京都港区、社長:...
more...
2017.08.30
ツイート
Shikoku Sake Project 実行委員会(代表:馬宮加奈)による、四...
more...
2017.01.26
ツイート
1/26 観音寺商工会議所、1/28高松の飲食店オーナー&生産者の会(飲...
more...
イタリアン
カフェ
三好
大阪
居酒屋
徳島
徳島、上勝、クラフトビール
徳島、美馬、イベント
愛媛
愛媛県
新店
新浜
板野町
神山
観音寺
阿南
香川
香川,観音寺,カフェ
高知
1位
徳島市川内町に創作料理店「伝説のダイニングTatsuMaki」が
2位
徳島県伊座利 「イザリCafe」漁師の妻達が提供する絶品料理の数
3位
常連客も待望! 2017年6月にイタリアンカフェaranciaが
4位
ごみゼロの町、徳島県上勝町にマイクロブリュワリーがニューオープン
5位
愛媛県西条市 世界初!!とんこつ100%にこだわった泡とんこつラ
6位
リノベーションビルに隠れ家居酒屋がニューオープン。徳島・宍喰の鮮
7位
今春誕生した徳島駅地下のバル横丁に話題店が集結。秋田町の人気店「
8位
愛媛県四国中央市のタコス専門店「トランキーロカフェ」!和食料理人
9位
徳島・末広に展開する老舗鮮魚店直営の鮮魚料理店、地元客に愛される
10位
徳島「有限会社 鳳月坊」 鳴門金時芋を再現した「なると金時 鳴門
Copyright © 2014 FOOD STADIUM ISLAND INC. All Rights Reserved.